![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
学校紹介 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
松代小学校 〒942-1526 新潟県東頸城郡松代町松代3271−1 TEL 02559-7-2012 FAX 02559-7-3964 URL http://academic1.plala.or.jp/matsusho/ E-mail matsusho@educet.plala.or.jp |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
孟地小学校 〒942-1503 新潟県東頚城郡松代町孟地162番地 TEL 02559-7-2172 FAX 02559-7-2687 URL http://academic1.plala.or.jp/mouti/ E-mail mouti@educet.plala.or.jp(学校用) isawakko@hotmail.com(児童用) |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
奴奈川小学校 〒942-1353 新潟県東頸城郡松代町大字室野576番地 TEL 02559-8-2133 FAX 02559-8-2358 URL http://academic1.plala.or.jp/nunagawa/ |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
松代中学校 〒942-1526 新潟県東頚城郡松代町松代5562-1 TEL 02559-7-2013 FAX 02559-7-3956 URL http://academic1.plala.or.jp/matsu/ E-mail matsu@educet.plala.or.jp |
|||||||||||||||||||||||||||
イベント・講習会 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
様々な企画がございますので御参加下さい 詳しくは松代町教育委員会生涯学習課まで お問い合わせ下さい。 |
|||||||||||||||||||||||||||
生涯学習関連施設案内 | |||||||||||||||||||||||||||
☆青少年研修センター「松和荘」 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() |
青少年の研修や育成会等関係団体のための研修施設です。宿泊体験や修学旅行の宿としてもご利用下さい。また、ファミリースキー場を利用したスキー合宿にも最適! | ||||||||||||||||||||||||||
所在地 新潟県東頚城郡松代町松代5570番地 電 話 管理事務所 TEL 02559−7−2343(利用日以外は不在) 開設日 通年(臨時休業あり) 定 員 80名 洋室9・定員8名/室 和室2・定員4名/室 食 堂 70名 設 備 浴室(男女別)各8名。洗濯場(男女)に洗濯機各4台。 宿泊費 1泊2食 3,900円(消費税含む) 申込み 専用の申込書に記入のうえ、松代町教育委員会生涯学習課まで直接または郵送でお申込み下さい。 |
|||||||||||||||||||||||||||
☆松代町郷土資料館 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() |
古代の遺跡出土品、近世の古文書をはじめ、近代にいたるまでのいろいろな生活用具を展示 開館日 5月〜11月上旬まで 定休日 毎週火・水曜日 入館料 小・中学生 100円 (団体70円) 大 人 200円 (団体150円) ※団体は20名以上 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
400万年前のシロウリガイの大化石塊 このようなシロウリガイの大化石塊が日本海側で発見されたのは、松代町が初めてであり、日本列島の形成を解明するうえで貴重な資料であるといわれている。 |
|||||||||||||||||||||||||||
学名/Calyptogene nipponica Oinomikado and kanehara, 1938 和名/ニッポンシロウリガイ 地層/西山層(相当層) 産地/新潟県東頚城郡松代町大字蒲生 諭手川の砂防ダム工事現場(1998年) |
|||||||||||||||||||||||||||
☆松代町総合体育館 | |||||||||||||||||||||||||||
松代町総合体育館は緑豊かな自然環境の中にあります。体育育館はゆったりとしたスペースで様々なスポーツを楽しむ事ができ、幅広い年齢層の方に好評です。また,付近には芝峠温泉もあり,スポーツの後の入浴もまた格別。 |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
所在地 新潟県東頚城郡松代町大字松代 電 話 02559−7−3752 FAX 02559−7−3134 施 設 ・主体育室 バトミントンコート 10面 バレーコート 2面 バスケットコート 2面 テニスコート 2面 ハンドボール 1面 ※それぞれの種目で体育館全面使用の場合に利用できる数です。 |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
★器械体操器具一式 ★得点表示盤設備4台 ・柔剣道室 ・トレーニングコーナー ・ランニングコース(一周180m) ・ステージ ・観覧席(固定椅子402席) ・大会議室 ・小会議室(和室) ・グラウンド ・クロスカントリースキーコース |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
※1 町外者が主体となって使用する場合は当該使用料金の1.5倍となりますが,青少年研修センター宿泊の場合は料金表の金額となります。 ※2 興行等の使用の場合,使用者が興行その他催し物等により入場料、会費又はこれに類する料金を徴収する場合は,使用料の5倍に相当する額を加算します。 ※3 主体育室は半面使用の場合は半額となります。 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
お問合せ先 松代町教育委員会生涯学習課 〒942−1526 新潟県東頚城郡松代町大字松代2095−1 電話 02559−7−2301 |
|||||||||||||||||||||||||||